SHIRAKABA SANTA 2024 オンラインショップ販売分は完売いたしました!

lady of the wood

Lady of the Wood 青い空に向かって伸びる白い姿は まるで森の貴婦人のよう
白い樹皮とその下に隠れる 絹のような白い木肌
森を豊かにするその姿には 精霊たちの力が宿る
そのささやきに耳を傾け 今 白樺の物語が始まる

長野県のシンボルツリーになっている白樺ですが
材木としてはほとんど活用されていません
しかし その白樺に魅力と可能性を感じ
その価値を見出そうと 地元産の白樺に特化した
ものづくりを行っています

Feature 3つの特徴

  • 01

    白樺の肌ざわり

    Texture
    白い樹皮が特徴的な白樺ですが、その下に現れる木肌も白く柔らかく 磨けば磨くほど、絹のような滑らかな肌になります。
    時折現れるスポルテッドと呼ばれる黒や青の模様は 木に住みつく菌によって偶然に創り出される力強く美しい模様です。
    それぞれの木の持つ個性を生かした作品を作っています。
  • 02

    樹木の恵みを無駄なくつかう

    blessing
    細い枝から太い幹、そして樹皮までなるべく無駄にせず制作しています。
    枝は樹形そのままを生かすことを考え、一つ一つ異なる形に仕上げています。
    林業家の協力の下、伐採にも立ち会い、乾燥、樹皮の採取までも全ての工程に携わっています。
    だからこそ、いただいた命に無駄のないよう、心を込めて制作しています。
  • 03

    癒やしの効果

    Healing
    白樺の皮や樹液には浄化、鎮静、抗菌、の作用があると云われています。
    ある国では、体調が悪い時や興奮している時には森に行き、白樺をじっと眺めたり、腕で抱きしめたりすると まもなく気分が落ち着くといわれています。
    そんな白樺の皮で作られたアクセサリーを身につけ癒やしの効果を感じてみてください。

Pick Up ピックアップ

SHIRAKABA SANTA 2024

SHIRAKABA SANTA 2024 オンラインショップでの販売分は完売いたしました!ありがとうございました!また来年お会いしましょう。